20/1/2「謹賀新年」
20/01/02 17:02 
▼タイトル
「謹賀新年」

▼本文


新年明けましておめでとうございます。
熊本は穏やかなお正月を迎えています。

神社は初詣客で賑わっているようです。
私は昨日出かけましたが、
行列ができていましたので、
少し離れた所からお参りさせていただきました。

さて、
昨日NHKスペシャルという番組で、
地球温暖化がテーマに取り上げられていました。

温暖化対策としては、
2030年までのこの10年間の取り組みが
とても大切だそうです。

私達一般市民はどういう対策をとったらいいのでしょうか。

国立環境研究所地球環境研究センターによる、
家庭でできる省エネ対策の一部をご紹介します。
(年間CO2削減量sが大きいベスト10)

1 エコドライブによる削減;188.9
  近所へは徒歩、自転車、遠方へは公共交通機関を利用
2 間隔をあけずにお風呂に入る;88.9
3 主電源をオフにする(プラグを抜く);61.5
4 電気ポットのプラグを抜く;44.1
5 白熱電球を電球形蛍光ランプに変える;34.4
6 シャワーの流しっぱなしをやめる;29.7
7 冷蔵強度を強から中にする;25.3
8 エアコンの暖房設定温度を21℃から20℃にする;21.8
9 冷蔵庫を壁から離す;18.5
10 冷蔵庫に詰め込み過ぎない;18.0

地球環境研究センターでは、
東アジアにおける温室効果ガスの長期変動をみるために、
日本最南端の友人島である
沖縄県波照間島でCO2濃度を測定しています。

そこでのデータをみると、
1993年のCO2濃度は約360ppm
2020年1月1日417.33ppm
2019年度は一年間で2.07ppm増加しています。

地球を守るための温暖化対策は、
待ったなしという状況にあります。
できることから始めましょう。